• 大阪市城東区関目の鍼灸院 古田地天堂鍼灸院
  • 診察時間
  • お問い合わせ
  • 院長・スタッフコラム : 日々の出来事

    夏の終わり

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

    酷暑もようやく終息に向かいつつあります。
    が、残暑はやはりキビシイ!
    まだまだ日中は汗をかきながら仕事をしております。

     

     

     

    週間天気予報の最高気温を見ていますと、
    35度を超える日はもうそろそろなさそう……。
    予報を信じて、秋に一歩ずつ近づくことに期待しています。

     

     

     

     

    昔の2学期始業式は9月1日でしたが、
    最近は前倒しが普通になってきたようですね。
    残暑の中、通学している子供達も大変そうです。

     

     

    私の夏の思い出は、
    8月31日の夜に読書感想文が書けなくて泣いている

    ~小2の私
    (T_T)

     

     

    結局、ほとんど父親が考えてくれた文章をそのまま書いて提出したら、

    校内の優秀作品に選ばれて文集に載ってしまうという

    悪夢のオマケ付き。
    いやあ、夏休みの宿題、大変です
    (>_<”)

     

     

     

     

    そして、今、このブログの下書きを書いている横で、

    高校生の息子が読書感想文を半泣きで書いています(笑)
    世の中はどんどん変わっていくけど、
    変わらないものもある……
    何かホッとしました~。

     

     

     

     

    息子に悪夢をを見せないために、
    関わらないでおこう………。

     

     

     

    夏の終わり、宿題に悶絶する子供達。
    頑張ってね(^ー^)

     

     

     

     

    もうすぐ、爽やかな秋が来ます。
    食べ物が美味しい。
    気候も良く、お出かけしやすい。

     

     

     

     

    たくさん楽しいことが待っているので、
    夏の終わりの厳しさも受け入れましょうか。

    アツヒヤ

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

     
    厳しい暑さが続いておりますが、
    皆様、お変わりございませんか。

     

     

    私は、更年期真っ只中ですので、
    この暑さはかなり堪えます。
    暑いのはツラいのですが、
    かといって、クーラーの風にずっと
    当たってると寒い……。

     

     

    この、「アツ→ヒヤ」の無限ループの中で
    日々過ごしております(涙)
    「ちょうどいい」っていうのが
    なかなか難しいですね。

     

     

     

    外へ出る時は、何か羽織る物が必須。
    特に電車は恐ろしく冷え冷えです
    (>_<”)

     

     

    私が通勤で乗る時間帯は
    ラッシュを少し過ぎているので、
    良く冷えているのかな。
    乗った途端、「サムッ!」と思えるほどです。
    たった2駅なのですが、必ず上着着用。

     

     

     

    クールビズが推奨されてから、
    真夏にスーツのジャケットを着ている男性はほとんどみかけなくなりましたが、

    やはりネクタイは外せないようですね。
    冷え冷えの電車でホッと一息ついていらっしゃるのかもしれません

     

     

     

    地天堂にお見えの患者さん方も
    みなさん一様に
    「あつい~゜゜(´O`)°゜」
    と、第一声。

     

     

    できるだけ、お部屋を冷やしてお迎えしたいと思っていますが、
    それぞれの「ちょうどいい」は様々です。

     

     

    どうぞ、ご遠慮なく
    「暑い~」「寒い~」
    と、お知らせくださいね。
    クーラーのリモコン片手に
    「ちょうどいい」具合を探して参ります
    (^-^)/

     

     
    8月11(金)~15(火)は
    お盆休みとなります。
    16(水)から通常通りの治療となります。
    よろしくお願いいたします。

     

     

     
    暑さの中、しっかり汗をかいて
    やがて来る爽やかな秋を思いながら
    もうひと頑張りいたしましょう!

     

    DSC_1851

    減塩したらダメダメ

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    前回、「梅、干しました」が、
    塩からい梅干しで
    ショボーン   (´・ω・`; )
    となっておりました。

     

     

     

    しかーし、
    せっかく漬けたのに、ここでメゲては
    ダメだ!

     

     

     

    愛情込めて育てたのに
    不良になった息子のような
    梅干したち。
    でも、きっと、更正できるはず
    p(^-^)q

     

     

     

    現代は便利なもので、
    ネットで「梅干し   塩からい」と
    検索すると、たくさんの情報が
    溢れていました(^-^)

     

     
    色んなサイトを読み漁り
    出た結論、それは

     
    ……………

     

     

    梅干しは  塩からい→しょっぱい
    のが、当たり前

     
    ということでした(・・;)

     

     
    市販の梅干しは減塩傾向で、
    口当たりを柔らかくするために、
    はちみつ漬けもあります。

     

     
    ネット通販を見ていると
    だいたい、塩分10%以下。
    塩分3%というものもありました。

     
    今回、私が漬けた梅干しは
    1キロの梅に対して塩が180グラム
    塩分18%
    そりゃ、塩からいわ
    ┐(´д`)┌

     

     

     

    市販の梅干しばかり食べていたため、
    すっかり甘い梅干しに
    口が慣れていたようです。

     

     

     
    家で作るには、塩分20%以下にすると
    カビがはえやすい、とありました。
    塩からいけど、
    おかげさまで恐れていたカビも生えずに
    出来上がりました。
    ヨカッタ(^ー^)

     

     

     

    江戸時代の記録によると、
    「梅一斗に塩三升」
    つまり、塩分30%で漬けていたそうです。
    保存食ですから、それぐらいの塩分にしないともたないんですね。
    クーラーも冷蔵庫もない時代。

     

     

     
    《「要冷蔵」と書かれている梅干しは
    梅干しではありません。
    梅加工品です。》
    という、手厳しい意見もありました。

     

     

     
    私が作った塩からい梅干しは
    保存容器に入れて、
    台所の片隅で眠っています。
    冷蔵庫には入れていません。

     

     

     
    「しばらく寝かせておくと
    塩気がなじみ、角がとれてくる」
    という救世主のような記事をみつけたので、
    それを信じてもう少し様子をみよう♪

     

     

     

    初めて自分ひとりで作った梅干しですから、
    塩からくても酸っぱくても
    味わいながら楽しみますね。

     

     

    色々と知恵もついたので
    来年はもっと大量に漬けてみよう~
    (o^-^o)

     

     
    暦の上では大暑も過ぎました。
    本格的な夏ですね。
    たくさん汗をかいて、
    塩分・水分をしっかり補給しながら
    厳しい夏を乗り越えましょう!

     

     

    地天堂のお盆休みは以下の通りです。
    何卒、よろしくお願いいたします。
    お盆休みについて

     

     

     

     

    _20170726_100321

    梅、干しました。

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

    今年の梅雨は雨が少ないなぁ~と思っていたら、

    各地で豪雨となりました。
    特に九州では大変な被害が出ています。
    テレビに映し出される映像を観ていると、

    自然の力の凄まじさを前に無力感ばかりです。

    被災された方々に、

    1日でも早く穏やかな日々が訪れることを祈っております。

     

     
    さて、大阪では雨が降らないものの、
    湿度は高く、気温も高い(>_<”)
    患者さんも体調を崩される方が多く見受けられます。
    こちらは私が祈るまでもなく、

    院長の鍼でスッキリとした体調になっていただいております。

     

     

     

     

     

    雨が降らない……
    晴れた日が続く……

     

     
    そうだ!
    梅を干さねば!

     

     

     

     
    前回のブログでお伝えした「梅仕事
    ついに、梅を干す日がやってきました~

     

     

     

     

     

    あれから毎日、ジップロックを眺め。
    だんだんと出てくる梅酢に梅がしっかり浸かるよう、

    天地をひっくり返すこと3週間。
    日に日に様子が変わってくる梅に愛着が湧いてきました

    Love*

     

     
    そして、週間天気予報で晴天が3日間続く日を選び……
    干しました~\(^^)/

     

     
    ザルにクッキングシートを敷いて並べていると、

    思わず1粒ずつに名前を付けてあげたい気分。
    名前を付けたらきっと食べられなくなるので、

    つけませんでしたが(^-^;

     

     
    さて、こちらが並べた直後

    DSC_1915

     

    そして、こちらが三日三晩干したもの

    DSC_1919

     

     

     

    できたわ~♪私にもできた♪

    で、問題は味ですよね………(^_^;)))

     
    普通の料理なら、味見しながら作るので修正可能ですが、

    これはもう出たとこ勝負。
    お昼に白飯と一緒にいただきました。

     

     

     

    ……………………。

     

     
    塩から~~~~~い!!!

     

     

    これは、もしや、失敗  ??(・・;)

     

     
    長くなったので、次回につづく♪

    梅仕事

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    梅雨入り後、雨のない日が続きましたが、

    今週はやっと梅雨らしいお天気になりました。

     

     

    街暮らしの私たちにとって、雨降りは鬱陶しいものですが、

    畑や田んぼと共に生きる方々にとっては貴重な雨。
    引いては、私たちの食生活に繋がる雨です。
    洗濯物が乾かない、湿気で体がダルい……
    という愚痴はちょっと慎まねば、
    と真面目な事を言ってみる。

     

     

     
    で、「梅雨」なので、やっぱ「梅」なんじゃないかと思い立ち。
    今までやってみたいと思いながら、

    ちょっとハードル高いなあと避けていた

    「梅干し作り」に初めて挑戦いたしました

    p(^-^)q

     

     
    なぜ、この歳までチャレンジしなかったのか。

    それは、「梅干しにカビが生えると身内に不幸が起きる」

    という言い伝えに囚われていたからです。
    私の母が梅干しを作った時にカビを生やしてしまい……

    その年に祖母が亡くなったので、

    自分の中でリアル過ぎて、梅干し作りが恐かったんです
    (T_T)

     

     

     
    ついにトラウマ克服。
    しかし、なぜに、どうやって克服?

     
    自己分析してみますと、
    歳をとった結果……迷信を恐れなくなったから。
    まあ、そんなこともあるわな、と思える心持ちになりました。

     

     

    そして、超低いハードルを見つけたから
    (^-^)
    梅干し漬けるってなんか大変そうという思い込みを覆す、

    「ジップロックで梅干し漬け」という新聞記事を見つけ、

    チャレンジいたしました。

     

     

     
    梅を洗って→ヘタを取って→ジップロックに入れて→お酢をまぶして→塩を入れて

    (←イマココ)

     

    DSC_1874

     

     

    シソを使わず白干しなので、あとはジップロックに入った梅を梅酢に浸かるよう、

    袋の天地を毎日ひっくり返すだけ。
    20日ほどおいてから、天日干しです。
    ホントにこれでいいのかしら?
    と思えるほどカンタンでした。
    (まだ完成はしてませんが(^-^; )

     

     

     
    不幸が起きるかもと恐れていては何もできないし、

    難しいからというのは単なる思い込みで、

    意外と簡単に壁は越えられる。

     

     
    「梅干し作り」から何やら学んだ梅雨時です。

     

     

     

    ジップロック梅干し……ほんまにちゃんとできるんやろか
    (・・;)
    ドキドキです。

     

     
    でき具合はまた、こちらでご報告いたしますね~♪

    古田地天堂鍼灸院TOP > 日々の出来事