• 大阪市城東区関目の鍼灸院 古田地天堂鍼灸院
  • 診察時間
  • お問い合わせ
  • 院長・スタッフコラム : 季節

    本日ハ清明ナリ

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    4月になり、新年度となりました。

     

    学校や職場では新たな1年の始まりですね。
    環境が変わり、緊張する場面も多いかもしれません。
    休みの日には緊張を解いて、心も体も緩めてあげてください。

     

     
    月が変わり、カレンダーをめくって最初に目に入ったのが
    「清明」
    という文字でした。

     

     
    暦には二十四節気が記載されています。
    1年を二十四に区切り、それぞれ季節や気候に応じた名がつけられています。
    中国の気候を元に名付けられているので、日本の気候とは合わないものもありますが、

    夏至、冬至、春分、秋分、などは耳慣れています。

     

     
    さて、「清明」は二十四節気の一つ。
    「万物が清々しく明るく美しいころ」とあります。
    桜はもちろん、様々な花が咲き始め、木々からもエネルギーが溢れる時期です。
    生き物も活動的になってきています。

     

     
    自宅のベランダに置いたバケツの中でメダカを飼っているのですが、寒い間は水草に隠れジッと動かず。できるだけ体力を消耗しないようにしていたのでしょうか。
    今朝、バケツを覗くと、「エサくださーい♪」
    と言わんばかりに動き回っていました。

     

     
    今年はお彼岸が過ぎても寒さが続き、なかなか活動的にはいかなかったですが、

    そろそろ私も春の清々しさを体に取り込みたくなってきました!

     

     

     
    週末には、久しぶりにハイキングに行って来ます。
    いつも、院長から「藤塚さんは写真が下手だね~」と言われているので、

    桜の写真が巧く撮れるように頑張ろう
    p(^-^)q

     

     

     
    次回のブログで、清明なる写真がアップできるかご期待下さい
    (^-^)/

    春の養生

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    2月4日の立春から二週間が過ぎました。

    徐々に温かくなってはいますが、急に冷え込むこともあり、

    まだまだ冬の寒さを引きずっています。

     

     

    私も、胃腸の調子が悪くなったり、

    腰痛が出たりと何やら体が落ち着かない。

    そして、何だかイライラする~

    (>_<)

     

     

     

     

    不安定なこの時期、心と体に何が起こっているのか、

    古田院長に色々と教えていただきました。

     

     
    毎年、この頃に多く見られる症状として
    ・急性腰痛(ぎっくり腰)

    ・頭痛

    ・めまい

    ・咳が止まらない

    ・精神疾患の悪化

     

    などがあるそうです。
    私の腰痛も春のせいなのですね

    (゜゜;)

     

     

    春になると木の枝が伸びていくように、人間のエネルギー(気)も伸びやかになります。

    人間は自然と対立しているように思われますが、人間も自然の一部。
    冬の間、内向きになっていたエネルギーが春には外へ上へと向かっていきます。

     

     

     

    急性腰痛を例に取ると、
    精神的ストレスが溜まっている状態で、

    春になると「肝気」が昂り、腰痛を引き起こします。

    何か重い物を持ったり、激しい運動をしていなくても腰痛が起こることがあります。

     

     

    養生としては
    そのきっかけとなるストレスを溜めないこと。
    現代社会では、一番難しいことです。
    ストレスは溜まるもの。
    だからこそ、それをうまく発散させてやりましょう。

     

     

     

    中国の古典には春の養生として
       冬の間より少し遅く寝て少し早く起きる
       ゆっくり散歩する
       体や髪の毛をしめつけることをしない
       心持ちは活き活きと伸びやかに
       体を強いたげることをしない

    など、とあります。

     
    外へ向かおうとしているエネルギーを停滞させず、

    心を伸びやかに、

    そして、人に対して優しくすること。
    それを心がけてみてください。

     

     

     

    私の腰痛のきっかけは……
    「怒り」でした。
    息子とのやり取りでイライラ。

    そして、反抗的な態度に怒り爆発。
    その後に腰痛発症~
    と、まさに絵に描いたような春の訪れ(涙)

     

     

    イライラせずに、ゆったりと、

    人に優しくを心がけることにします

    (*^-^*)
    (息子とはその後、和解しました   f(^_^;)

     
    皆さんも、ご自分が自然とともに生きていることを意識して、

    天に伸びていく木々のような気持ちでお過ごし下さい。

     

     
    春の養生がしっかりできたら、夏が過ごしやすい……
    らしいですよ。

    〇寒〇温

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

     
    【問題】
    〇寒〇温

    空欄に入る漢数字は何でしょう?

     
    といきなり、四字熟語クイズ~(*^-^*)
    正解はもちろん、
    「三寒四温」ですね。

     

     
    立春が過ぎて、ちょっと温かくなり、

    やった~春が来たわ~

    と思ったら翌日からまた寒くなり(°▽°)

     

     
    なんかもうホントに騙されたような。
    朝は良い天気だったから洗濯物をたくさん干してでかけたら、

    昼から雪まで降るなんて、ひどい(涙)

     

     

    と、思ったら数日後に温かくなり(°▽°)

     

     

    行ったり来たりを繰り返しながら、本格的な春に近づいていく様子が

    「三寒四温」

    本来は冬の間に使われる言葉だったそうですが、

    最近は春先の気温の変化を表す時に使われることが多いようです。

     

     

     
    気温の変化に影響を受けやすい方は、要注意です。
    そう、それは私……。
    毎日、天気予報で最低・最高気温などチェックして、

    衣服の調節をしております。
    皆さんもお気をつけください。

     

     

     

     

    立春は暦の上での新年の始まりです。
    1月中はあんまり体調良くなかったとか、

    何だか気分がスッキリしなかったという方は、

    これから新年が始まるという風に切り替えて……

    仕切り直しましょう!

     

     

     
    次回は
    春先に良くみられる症状や気をつけることなど
    古田院長にアドバイスしていただきます。

    大寒

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    1月20日(金)は「大寒」でした。
    1年で一番寒いと言われる時季です。

     

     

    大寒の6日前の土日、日本中が寒波に覆われ、大阪でも雪が積もりました。
    テレビのニュース映像では、雪の中、センター試験会場に向かう受験生の姿が。
    なんで、この日に降るかな~(>_<)
    と、我が家にも受験生がいますので、他人事とは思えず。
    無事に、会場へ辿り着けますようにと祈る気持ちでした。

     

     
    私は生まれてからずっと、大阪市内に住んでいますが、

    過去に雪が積もった記憶は10回あるかないか。

     

     
    朝起きて、まず雪かきをしないといけない。
    車に乗るにも積もった雪を下ろしてから。
    雪国に住む人々の大変さ。
    私には想像のつかないご苦労です。

     

     

    春を待ちわびる気持ちは、街暮らしの比ではないことでしょう。

     

     

    2月4日の立春まで、あと10日ほど。
    暦の上での春ですから、実際にはまだまだ寒さ厳しいとは思いますが、

    冬の寒さが育てるものもあるはず。

     

     
    朝晩の冷え込みは厳しいですが、日中の陽なたでは春の兆しを感じ始めています。

     

     

     

    必ずやってくる春を心待ちにしながら、あともう少し冬の寒さに耐えていきましょう。

     

    15941251_1626863504275776_5993212158996917922_n

    1月14日早朝  京都東山に通勤している友人からの写真です。絵画のよう♪

     

    立冬

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

    暦の上では11月7日が立冬でした。

     

     

     

    今年は夏の暑さが厳しく、

    その後も雨が多かったり、急に寒くなったり。

    気候の変化に体がついていかず、体調を崩す方も多かったと思います。

     

     

     

    秋のお楽しみ「紅葉」も夏が暑すぎたようで、

    綺麗な朱色に染まらず焼けたような茶色になってしまう樹もあります。
    自然のこととはいえ、紅葉で集客を見込んでいる観光地の方にとっては、

    ダメージですね(>_<)

     

    樹が暑くなりすぎないように、

    夏の間に頻繁に水撒きをしていたというお話も耳にしました。

     

     

     

     

    今年は秋が短そう。
    急に寒くなり、休日はバタバタと冬支度をしました。
    布団や暖房器具を出したり、冬用の肌着を洗ったり。

     

     

     

     

    乾燥感も強くなってます。
    温かい鍋物でジワジワと水分と塩分を補給するのが、良いそうです。
    水分を摂る時は一気にがぶ飲みではなく、温かいものを少しずつ。

     

     

     

     

    驚くほど高かった野菜の値段も少しずつ戻ってきているようです。
    晩御飯にお鍋……お母さんにとっては助かります。
    材料切るだけ、洗い物少ない、後片付けラクチン
    (^_^)

     

     

     

    最近はおひとりさま用の鍋セットもありますね。

     

     

     

    お腹も心もホッコリ満たして、厳しい寒さに備えましょう。

     

     

    DSC_1593

    1 / 212