• 大阪市城東区関目の鍼灸院 古田地天堂鍼灸院
  • 診察時間
  • お問い合わせ
  • 院長・スタッフコラム : 葛根湯

    風邪について

    TAG:, , | COM:0

    o0240032011765662580
    こんにちは、荒木です。

    寒い日雪が続きますが、皆様お元気ですか?


    今日は、風邪について書きます。


    皆さんは、風邪と聞くと、何を思い出しますか?
    クシャミ、鼻水、、咳、痰、発熱、頭痛、関節痛、etc


    東洋医学では、上記以外の症状もあります。
    一例をあげますと、薬局・薬店で、葛根湯(かっこんとう)を見かけられた方が多いと思います。
    効能の欄に『項・肩・背中のコリ』と記載がされています。
    この漢方薬は中国の漢の時代の医者、張仲景先生が書かれた『傷寒論』という本に出てきます。


    その中の一文
    『太陽病、項背強几几、無汗悪風、葛根湯主之。』
    荒木意訳:『太陽病にかかって、うなじや背中がこわばって、汗が出なくて、悪風*注1するものは、葛根湯で治療する』


    葛根湯について書かれた文の一部ですが、上記文章が葛根湯の効能で、『項・肩・背中のコリ』と記載がされている理由だと思います。


    『風池』『風門』『肺兪』『身柱』等のツボは、風邪のときにはよく反応が出てます。
    これらのツボは、項や上背部にあります。
    上記のツボに鍼やお灸で、風邪を治療する事も出来ます。


    風邪は、これら上背部から侵入してくると、考えています。
    その為、地天堂では、風邪の予防に背中のタオルをお勧めしています。
    o0240032011765700443
    こんな感じです。
    そして、この上からTシャツ等を着てください。
    昼間の活動時や、夜寝るときに簡単に出来ます。
    是非やってみてください。


    注1悪風(おふう):風にあたると、気持ち悪かったり嫌な感じがする事。

    上記の葛根湯証は、風邪のひとつの証です。
    東洋医学では、風邪にも他に色々あります。
    葛根湯が効く風邪と効かない風邪があるのは、その為です。
    このブログに書いているのは、風邪の一部です。



    文:荒木かおり


    参考文献:
    現代語訳◎宋本傷寒論  劉渡舟・姜元安著。生島忍訳  東洋学術出版社
         中国傷寒論解説  劉渡舟著。勝田正泰・川島繁男・菅沼伸・兵頭明訳  東洋学術出版社
         中医臨床のための方剤学  神戸中医学研究会編  医歯薬出版