• 大阪市城東区関目の鍼灸院 古田地天堂鍼灸院
  • 診察時間
  • お問い合わせ
  • 院長・スタッフコラム : 養生

    あなたの風邪はどこから?

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

    12月になった途端、気忙しくなりますね~(>_<)

     

     

    院長は久しぶりに風邪を引いたようです。

    熱と悪寒。

    もちろん鍼灸師ですので、自分で自分に鍼をして……
    風邪薬は飲まず、温かくして一気に汗を出す。
    今回は背中と足裏にカイロを貼り、水分は白湯のみ。
    で、しばらくすると大量の排便がありスッキリ。

    体のだるさなどは若干残るものの、変な疲れ方はないようです。

     

     

    実際、風邪様症状があったのは半日程度でしょうか。

     

     

     

    ただ、治ったその日に油断するとまたぶり返すことがあるので、

    食べ過ぎない、動き過ぎない。

     

     

     

    私は鍼治療を受けるようになってから、

    風邪のひき始めがわかるようになりました。
    咳や鼻水という症状が出るもっと前の段階です。

     

    手首の外側が冷たくなる
    肩甲骨の間がスースーする
    肩や首の凝りがひどくなる
    寝違えをする

     

    こんな症状が出たら、ヤバい!風邪がくる!

    ので、とにかく温める。

     

     

    今回の院長の風邪は足の裏から来たそうです。
    足が冷えてどんどん上に上がってくる感じ。

     

     

    鼻水や咳などの症状が出る前に、すでにサインが出ています。
    ご自分の体からのメッセージをキャッチして、

    風邪の症状が出る手前で手当てをしてあげると、

    治るまでが早いし、治った後の疲労感が違います。

     

     

    もちろん、普段から鍼治療を受けていただければ、

    風邪をひきにくい状態を維持することができますが、

    何かと忙しい師走。
    治療の時間を確保するのも大変です。

     

     
    風邪を寄せ付けないよう、体を冷やさない、

    食べ過ぎない&飲み過ぎない(←この時期、かなり難しいですが)。
    そして、睡眠を十分に摂る。

     

     

     

    楽しいイベントがたくさんある年末に元気で過ごせますように。
    ご自愛くださいね。

     

    IMG_3335

    久しぶりのヨガ

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

     

    学生時代の数年間、地元の区民センターでヨガを習っていました。
    社会人になってからは時間を捻出できず、

    定期的に受けるのは難しくなってましたが、

    チケット制のスクールでたまに受講したり……

     

    キチンとヨガを続けてる方からすると、
    「なんちゃってヨガ」だと叱られそうですが

    (^-^;

     

     

     

     

    さて、友人に誘われて久しぶりにヨガへ。
    それも、お外でヨガ♪
    秋晴れの日曜日、中央区の難波宮跡でヨガのスクールが開催されました。

     DSC_1541

     

    で、何が素晴らしいかというと受講料が無料♪
    受講料の代わりに、落ちているゴミを拾って回収するという

    何ともステキなシステム。

     

     

    大きな木の下で、木の葉を通した陽の光を浴びながらヨガをしていると、

    自分の体がいかに不自然か……痛感しました。

     

     

    バランスの悪さ、偏った痛み、呼吸の浅さなど。
    普段、意識していない不自然さを実感し、

    ヨガを通してリカバリー。

     

     

    またすぐに、不自然な状態に戻るんだろうな~と思いつつ

    (^-^;

    「ゆるゆる」ヨガも悪くないなぁ、と思いました。

     

     

    難波宮跡でのヨガは、初心者の方もたくさん参加されてました。
    小さなお子さま連れの方もいらっしゃいましたよ。

    ちょっと興味が湧いてきた~という方はぜひ。

     

     

     

    次回は
    10月23日(日)11時~開催されます。
    予約不要ですよ♪
    ヨガマット、なければ大きなバスタオルやシートがあれば大丈夫です。

     

     

    散歩のススメ ②

    TAG: |

    こんにちは。

    受付の藤塚です。

     

     

    前回は

    「散歩を勧められたのに全然言うこと聞かない患者=私」

    散歩のススメ①

    のお話でした。

     

    さて、こんな私を古田先生は救って下さるんでしょうか。

     

     

     

    先生曰く、

     
    「散歩」をしなくてはいけない!
    そうしないと治らない!
    と、思うことが却ってストレスになるなら、

    他の方法を探してみる方がいいですね。

     

     

     

    要は、自分の心と体がゆるむ時はどんな時かを探ってみる。

     

       ★カラオケで好きな歌を歌う

     

       ★お風呂に入ってゆっくり過ごす

     

       ★動物(ペット)と戯れる

     
       ★お酒を飲んでおしゃべりをする

     
       ★家族とゆっくり食事をする
       など。

     

    ご自分の心と体が解放されている瞬間を感じて下さい。
    「散歩」はいつでもどこでも、お金をかけずにできる養生法です。

    ゆったりとした気分で歩けるといいですね(^ー^)

    と。

     

     
    そうか。
    私の心と体が解放されている時………探ってみます。
    皆さんも、ご自分の心と体に聴いてみてください。

     

     

    私のお散歩状況については、またこのブログでご報告します

     

     

    ……たぶん…おそらく(^_^;)

     

     

    IMG_3054

     

    散歩のススメ ①

    TAG: |

    こんにちは。
    受付の藤塚です。

     

     

     

    古田先生はいつも患者さんに「散歩」を勧めます。

    「散歩」の効用は何?の質問に、
    先生曰く、

     

     

     

    ゆっくりと歩くことで心も体もゆるみ、全身がホッコリと暖まります。

    この柔らかくゆるんでいる状態が「気を巡らす」という状態です。

     
    イメージとしては、あかちゃんの心と体。
    何ものにも囚われない、そして体も柔らかく温かい。

     

    散歩をして心身ともにゆるめば、鍼の治療効果もあがります(^ー^)
    と。

     

     

     

    わかってはいるんですけどね~。
    なぜか、なかなか散歩ができない。
    忙しくて時間がない。
    散歩するならもうちょい寝ていたい。
    と、あれやこれや言い訳して散歩しない……。

     

     

     

     

    こんな患者さん(=私)に、先生は何て言うんでしょうか……。

     

    次回につづきます~

     

    IMG_2776

    風邪について

    TAG:, , | COM:0

    o0240032011765662580
    こんにちは、荒木です。

    寒い日雪が続きますが、皆様お元気ですか?


    今日は、風邪について書きます。


    皆さんは、風邪と聞くと、何を思い出しますか?
    クシャミ、鼻水、、咳、痰、発熱、頭痛、関節痛、etc


    東洋医学では、上記以外の症状もあります。
    一例をあげますと、薬局・薬店で、葛根湯(かっこんとう)を見かけられた方が多いと思います。
    効能の欄に『項・肩・背中のコリ』と記載がされています。
    この漢方薬は中国の漢の時代の医者、張仲景先生が書かれた『傷寒論』という本に出てきます。


    その中の一文
    『太陽病、項背強几几、無汗悪風、葛根湯主之。』
    荒木意訳:『太陽病にかかって、うなじや背中がこわばって、汗が出なくて、悪風*注1するものは、葛根湯で治療する』


    葛根湯について書かれた文の一部ですが、上記文章が葛根湯の効能で、『項・肩・背中のコリ』と記載がされている理由だと思います。


    『風池』『風門』『肺兪』『身柱』等のツボは、風邪のときにはよく反応が出てます。
    これらのツボは、項や上背部にあります。
    上記のツボに鍼やお灸で、風邪を治療する事も出来ます。


    風邪は、これら上背部から侵入してくると、考えています。
    その為、地天堂では、風邪の予防に背中のタオルをお勧めしています。
    o0240032011765700443
    こんな感じです。
    そして、この上からTシャツ等を着てください。
    昼間の活動時や、夜寝るときに簡単に出来ます。
    是非やってみてください。


    注1悪風(おふう):風にあたると、気持ち悪かったり嫌な感じがする事。

    上記の葛根湯証は、風邪のひとつの証です。
    東洋医学では、風邪にも他に色々あります。
    葛根湯が効く風邪と効かない風邪があるのは、その為です。
    このブログに書いているのは、風邪の一部です。



    文:荒木かおり


    参考文献:
    現代語訳◎宋本傷寒論  劉渡舟・姜元安著。生島忍訳  東洋学術出版社
         中国傷寒論解説  劉渡舟著。勝田正泰・川島繁男・菅沼伸・兵頭明訳  東洋学術出版社
         中医臨床のための方剤学  神戸中医学研究会編  医歯薬出版

    1 / 212