院長・スタッフコラム
春の養生
TAG:季節 |
こんにちは。
受付の藤塚です。
2月4日の立春から二週間が過ぎました。
徐々に温かくなってはいますが、急に冷え込むこともあり、
私も、胃腸の調子が悪くなったり、
そして、
(>_<)
不安定なこの時期、心と体に何が起こっているのか、
毎年、この頃に多く見られる症状として
・急性腰痛(ぎっくり腰)
・頭痛
・めまい
・咳が止まらない
・精神疾患の悪化
などがあるそうです。
私の腰痛も春のせいなのですね
(゜゜;)
春になると木の枝が伸びていくように、人間のエネルギー(気)
冬の間、
急性腰痛を例に取ると、
精神的ストレスが溜まっている状態で、
春になると「肝気」
何か重い物を持ったり、
養生としては
そのきっかけとなるストレスを溜めないこと。
現代社会では、一番難しいことです。
ストレスは溜まるもの。
だからこそ、それをうまく発散させてやりましょう。
中国の古典には春の養生として
冬の間より少し遅く寝て少し早く起きる
ゆっくり散歩する
体や髪の毛をしめつけることをしない
心持ちは活き活きと伸びやかに
体を強いたげることをしない
など、とあります。
外へ向かおうとしているエネルギーを停滞させず、
そして、人に対して優しくすること。
それを心がけてみてください。
私の腰痛のきっかけは……
「怒り」でした。
息子とのやり取りでイライラ。
そして、反抗的な態度に怒り爆発。
その後に腰痛発症~
と、まさに絵に描いたような春の訪れ(涙)
イライラせずに、ゆったりと、
(*^-^*)
(息子とはその後、和解しました f(^_^;)
皆さんも、ご自分が自然とともに生きていることを意識して、
春の養生がしっかりできたら、夏が過ごしやすい……
らしいですよ。
〇寒〇温
TAG:季節 |
こんにちは。
受付の藤塚です。
【問題】
〇寒〇温
空欄に入る漢数字は何でしょう?
といきなり、四字熟語クイズ~(*^-^*)
正解はもちろん、
「三寒四温」ですね。
立春が過ぎて、ちょっと温かくなり、
やった~春が来たわ~
なんかもうホントに騙されたような。
朝は良い天気だったから洗濯物をたくさん干してでかけたら、
と、思ったら数日後に温かくなり(°▽°)
行ったり来たりを繰り返しながら、
「三寒四温」
本来は冬の間に使われる言葉だったそうですが、
気温の変化に影響を受けやすい方は、要注意です。
そう、それは私……。
毎日、天気予報で最低・最高気温などチェックして、
皆さんもお気をつけください。
立春は暦の上での新年の始まりです。
1月中はあんまり体調良くなかったとか、
次回は
春先に良くみられる症状や気をつけることなど
古田院長にアドバイスしていただきます。
大寒
TAG:季節 |
こんにちは。
受付の藤塚です。
1月20日(金)は「大寒」でした。
1年で一番寒いと言われる時季です。
大寒の6日前の土日、日本中が寒波に覆われ、
テレビのニュース映像では、雪の中、
なんで、この日に降るかな~(>_<)
と、我が家にも受験生がいますので、他人事とは思えず。
無事に、会場へ辿り着けますようにと祈る気持ちでした。
私は生まれてからずっと、大阪市内に住んでいますが、
朝起きて、まず雪かきをしないといけない。
車に乗るにも積もった雪を下ろしてから。
雪国に住む人々の大変さ。
私には想像のつかないご苦労です。
春を待ちわびる気持ちは、街暮らしの比ではないことでしょう。
2月4日の立春まで、あと10日ほど。
暦の上での春ですから、
朝晩の冷え込みは厳しいですが、
必ずやってくる春を心待ちにしながら、
1月14日早朝 京都東山に通勤している友人からの写真です。絵画のよう♪
正月休みに何をする?
TAG:日々の出来事 |
こんにちは。
受付の藤塚です。
さて、年末に心身一如(=心と体が一体である)
そんな私がどんなお正月を過ごしたか。
きっと、崇高な新年に相応しい何か……
えーっと、滝行とか?写経とか?
いや~ない、ない
┐(‘~`;)┌
昨年、
それは、「3月のライオン」1巻~14巻を一気に読む!L(‘▽
あ、「3月のライオン」は漫画です(-_-;)
正月早々、漫画かーい。
というお叱りを受けそうですが……。
地天堂ライブラリーで、いつも気になっていた「3月のライオン」
以前に3巻までは読んだのですが、
いやもう正月休みしかないっ!
それも1巻から一気に読む大人買いならぬ大人借り?
というわけで、年末の地天堂仕事納めに14冊の漫画を携え帰宅。
年末の3日間は一切、目もくれずに紙袋の中で発酵させ。
さて、迎えた1月2日。
朝から、やるべきことをすべて終えた午前11時。
我が家の男組(主人+息子2人)に、
「お母さんは今から漫画を読みます!」という高らかな宣言をし
(それは、今後一切、私に用事を言わないでね宣言)
読み続けること連続7時間。
いやあ、清々しい。
読んだ。
本当に読んだ、漫画を久々に。
というより、
(仕事以外で)
母の高らかな宣言のお陰で、誰ひとり「腹減った~」「
「やりたいことを自分の好きなようにやる」
これって本当に難しいんですよね。大人になると(涙)
子育て中は、自分のやりたいことは後回し。
やりたいなら睡眠時間を削るか、誰かに子供を預けるか。
じゃあ、子供のいない人は好きなようにできるのか、
独身の友人に言わせると、
人それぞれに置かれた立場で求めるものは違います。
でも、やりたいことを我慢し続けて、
頑張っている人ほど不感になります。
そんなことにならないように。
自分の心(欲求)に蓋をしないで。
「やりたいこと」をやってみる。
私のお正月休み。
誰にも邪魔されない7時間の漫画時間。
すごい達成感、でした。
一年の計は元旦にあり
TAG:日々の出来事 |
こんにちは。
受付の藤塚です。
遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、私の拙いブログをお読み下さりありがとうございました。
本年も、受付の合間にぼちぼちと書いてまいります。
さて、年末年始はいかがお過ごしでしたか。
私はといいますと……
仕事が休みになったと思ったら
大掃除、年賀状、おせち作りと、
例年、この3日間の忙しさで体調を崩し、腰痛・
なぜ、穏やかに年越しができたのか自己分析してみたのですが、
実は、我が家は2年連続の喪中でしたので、
以前なら、「あ~めんどくさいわ~お正月要らんわ~」
今年は、大掃除も年賀状のメッセージ書きもおせち作りも、
心の底から全てを「新た」
今まで当たり前のように繰り返してきた年越しの準備でしたが、
家族全員で無事に祝える有り
『めんどくさいな~気が乗らないな~と思いながらやってると、
という事実。
心と体が連動しているのは本当なんだなぁ。
そんなことを実感した年の暮れでした。
新鮮な気持ちで迎えた新年。
どんな清々しい三が日を過ごしたのか、
長くなりましたので、次回につづく(*^-^*)
三が日のテーマは
「普段、絶対にできないことをする!」です。