• 大阪市城東区関目の鍼灸院 古田地天堂鍼灸院
  • 診察時間
  • お問い合わせ
  • 院長・スタッフコラム

    東洋医学が教える 「秋の養生法」 その3

    TAG: | COM:0

    こんにちは、古田です。
    いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます。


    秋なのに、最近は少し蒸し暑く感じる日や、気温が例年よりも温かい日が多いですね。


    本来、秋は西から風が吹き、涼しく乾燥することが多い季節です。


    ところが、先週大阪では、南や東から風が吹く日が多く、
    湿度も比較的高い状態がつづいて、60~80%に達する日が続いていました。
    (気象庁のデータより)


    東洋医学では、
    季節に合った方角から吹く風のことを「実風」と呼び、
    万物を成長させ養うとされます。


    一方、実風の逆の方向から吹く風を「虚風」と呼び、
    この風は人を傷つけたりいろいろな害を為すとされています。


    先週は、まさに「虚風」が吹いました。


    こんな時は、養生が大切です。


    具体的には、


    汗をかいたら、すぐ拭き取るか着替える。


    人よりも熱がりの傾向の人や、胃がもたれるような食事をした場合は、生野菜をとる。
    また、唐辛子など辛いものをひかえる。


    足がむくんだり、舌が苔で白くなったら、油濃いもの・消化の悪いものを控える。


    夜に風邪をひきやすいので、敷き布団を保温性のあるものにする。


    空気が乾燥したときには、加湿したりこまめに少量の水分をとる。


    簡単な内容ですが、風邪の予防に大きな効果があります。

    コメントを投稿する

    You must be logged in to post a comment.